会社で働いていると、様々な年齢の方、異性の方、性格の合う人、合わない人とたくさんの人達と働かないといけない。
みんなそれぞれ生きて来た過程も違うから、価値観や考え方も様々。
みんな同じ人間だけど、全く違う存在。
全く違う人達と一緒に仕事をすると、すごく疲れる。理不尽なこともある。でも割り切らなければいけないし、感情的になってもいけない。しょせん、やとわれなのだからとあきらめなければやってられない時もある。常に冷静に。空気を読んで。先輩を立てて。コミュニケーションを円滑に。これで一生終わんのか。
だけど、それが一般的に言われる「普通」で「当たり前」の生き方なんだろう。
でもやっぱり自分には合わない。気がする。
それでは、また。